離乳完了期に愛用したコスパ最強な食器

子育て

離乳完了期になると、手づかみ食べをする子も多いと思います。

そんな時に親が気になるのは、食器をひっくり返す問題ではないでしょうか。

せっかく作ったご飯も一瞬で落とされると、かなり凹みますよね…

私も「絶対にひっくり返させないぞ」という最強の食器を求め、楽天市場で探し回っていました。

最終的には、意外な出会いがあり『セリアのベビー食器』が一番しっくりきました。

吸盤付きの食器

最初は今流行りの、吸盤付きでテーブルにピタッと固定できる食器を探していました。

同じような商品がたくさんあるので、どれがいいのか分からなくなってしまいました。

なので、レビューをしっかり読んで決めることにしたのですが、

ベビーチェアのメーカーによって、吸盤が付いたり付かなかったりすることが分かりました!

我が家のベビーチェアは、yamatoyaの『すくすくチェアGL』を使っています。

なので、同じベビーチェアを持っている方で「くっついたよ!」というレビューの多い食器を探しました。

購入したのは吸盤付きのシリコン製のボウルで、お値段は2,000円弱でした。

カラーは、シェルホワイトにしました。

コロンとまあるくて可愛い…!

使ってみた感想

ワクワクして楽しみに待っていたのですが…

いざ使ってみると、「一応くっつくけど、少し時間が経つと子供の力でも取れてしまう」という感じでした。残念すぎる…(T_T)

ボウルの裏の大きい吸盤に、水を少しつけると多少持ちが良くなります。

それでも長時間は持たずに取れてしまうので、ショックが大きかったです…(T_T)

すくすくチェアの表面は木製らしい多少の凹凸があるため、完全にくっつかなかったのだと思います。

凹凸が無いダイニングテーブルで試したら、ピタッとくっつきました。

このボウルの問題ではなく、ベビーチェアの方に原因がありそうです…

偶然の出会い

我が家のベビーチェアには吸盤がくっつかないということが判明したので、ほかの方法を模索していた頃。

落としても気兼ねなく使える食器を求め、たまたま行ったセリアで購入した食器がとても良かったのです!

子供が手づかみ食べしやすいサイズ感で、裏の4か所に付いている滑り止めがしっかりと食器を固定してくれます。(吸盤ではないので、手で持つと簡単にひっくり返すことができます…)

食器がズレないので子供も食べやすいのか、ひっくり返すことが減りました

ボウルに比べるとかなり軽量で、持ち運びに便利な点もありがたいです。

まさかの百均で出会えたコスパ最強アイテム

今ではこの食器で、毎日ご飯を食べています(^^)

まとめ

結局我が家では、「絶対にひっくり返せない食器」に出会うことはできませんでした。

ですが、意外なところでコスパの良い長く使える食器に出会うことができました。

セリアで購入した滑り止め付きのベビー食器が、ご飯中にズレることなく子供もしっかり食べてくれます!

今では子供が「食器が落ちたり、食べ物が落ちること」を学ぶためのも大切だと感じ、あまり神経質にならずに見守れるようになりました。

これからベビーチェアを購入する方は、あらかじめ吸盤付きの食器を使うことも考慮して、ベビーチェアを選ぶのもありかなと思います。

毎日のご飯時間を、美味しく楽しく過ごしたいですね♪

最後まで読んでくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました