【お菓子作りチャレンジ】#1 プロテインクッキー

お菓子作り

はじめに

今日からお菓子作りにチェレンジしてみようと思います!

元々食べるのが大好きで、特にスイーツは大好物♡

スーパーで大容量のお菓子パックを買ったら、その日のうちに食べてしまうほどです^^;

なので、家にお菓子を置かないようにしています…あってもスグ食べちゃうから(笑)

「そんなに好きなら作ればいいじゃん?」と旦那さんからの声もあり、今日からコツコツ作ってみようと思います!

失敗しても成功しても、このブログに載せていきます。

『可愛くて華やかで美味しいスイーツ』を作るのが目標です。夢は大きく!(笑)

よし、がんばるぞ~!

プロテインクッキー

さっそく今日は、『プロテインクッキー』を作ろうと思います。

最近、食欲旺盛な息子におやつを作ってあげたくて…(^^)

市販のおやつだと砂糖たっぷりなので、手作りで安心なおやつを作ってみます。

そして我が家は毎日プロテインを飲んでいるのですが、そろそろ息子くんにもデビューしてみようかと思い、今回はプロテイン入りのクッキーにチャレンジします。

レシピはChatGPTに聞いてみました。

材料

  • 小麦粉 50g
  • プロテイン(GronG) 10g
  • てんさい糖 小さじ2
  • 米油 小さじ2
  • 牛乳 大さじ2

ChatGPTはきなこを推してきてたけど、私はきなこをプロテインに置き換えて作ってみよう。

いずれは糖質オフ&グルテンフリーを目指して、小麦粉や砂糖はゼロを目指したい。(でも米粉100%だと、硬くなるのが難点…)

作り方

  1. ボウルにてんさい糖、米油、牛乳を入れてよく混ぜる
  2. 小麦粉、プロテインを加えてさっくり混ぜる
  3. 生地をひとまとめにする
  4. 小さく丸めて平らにし、クッキングシートに並べる
  5. 170°に余熱したオーブンで10分焼く

完成

表面はサクッと、中はしっとりなクッキーが出来上がりました。

少し厚みがあって、コロンとまあるいのが可愛い…

焼き時間もちょうど良かったです。表面は焼き色が付いていないくらいで、裏面は少し焼き色が付いていました。

今回はプレーン味のプロテインを使ったので、少しプレーン味独特の風味が感じられましたが、砂糖の甘みのおかげでそこまで気にならず美味しく食べられました。

「甘い!」っていう感じではない優しい甘さなので、赤ちゃんにはちょうどいいと思います。

上と下の前歯が2本ずつ生えている息子も、しっかり噛んで食べられる硬さでした。

腹持ちも良くてクッキーだからベタつかないので、お出かけの時にも持って行けるのがとても嬉しい。

これで今まで買っていた市販のおやつ代を節約できそうです…!

おわりに

お菓子作りチャレンジ、記念すべき第1回目は『プロテインクッキー』を作りました。

きなこをプロテインに変更したこともあり、焼き加減が上手くいけるか心配でしたが、無事にしっかり焼けてくれました。

手間なく短時間で作れるところも、子育て中のパパ・ママにはありがたいですよね。

これからも我が家では、ゆるっとプロテイン生活を続けていこうと思います。

次は何を作ろうかな~♪

最後まで読んでくださりありがとうございます。それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました