【日記】一軒家と賃貸どっちがいい?

日記

先日、知り合いの方のお家に遊びに行きました。

とても自然が豊かで素敵なお家でした。

子供にとっては、こんな環境で育つのがいいのかな。と、ふと考えた日。

素敵なお家

遊びに行かせてもらったお家は、田舎すぎず車を使えば街にも10分ほどで行ける場所にありました。

周りにも一軒家はありますが、一軒一軒の間隔がかなり広く騒音など全く気にならないのだろうという感じで、のびのびと子育てができそうな環境でした。

お家の中は木材を多く使っている造りで、様々な木製の家具やおもちゃがあり、ぬくもりのある空間。

家の横には広い草地があり、BBQなど自由に楽しめそうな解放感がありました。

こんな自然豊かな環境での子育てもあるんだなと、視野が広がった気がします。

私の趣味

私は、実家がマンションだったためか、子供の頃から一軒家への憧れがずっとあります。

階段のあるお家に住むのが夢でした。

ですが、結婚した今でも賃貸アパート暮らしをしています。

なので、親戚や友達の家に遊びに行って、間取りやインテリアを見て楽しむのが好きです。

私の家の近所には一軒家がたくさんあるので、お散歩しながら外観を見るだけでもワクワクします。

最近のおしゃれなお家は、淡い色合いで統一感や清潔感があり、とても素敵です。

今度、友達が家を建てる予定なので、完成したら遊びに行くのが楽しみです。

一軒家を建てるか問題

結婚、出産などのライフイベントに合わせて、夢のマイホームも視野に入れている家庭の方が多いと思います。

一軒家を見て回るのが趣味な私ではありますが、我が家は一軒家を建てる予定はありません

それは、一軒家のメリット・デメリットを考えた上での判断です。

メリット

一軒家のメリットは、

  • 自分好みのカスタマイズができる
  • 騒音対策になる
  • のびのびと子育てできる
  • (場合によっては)将来的な資産になる

などかなと思います。

デメリット

一方、一軒家のデメリットですが、

  • 費用が莫大、借金をして建てるのが一般的
  • 家族のライフステージに応じて部屋の数、広さを調整できない
  • 経年劣化により、予測不能な修理費の負担がある
  • 建てる場所によっては、リセールバリューが低く資産にならない

などです。

我が家は賃貸暮らし

デメリット、かなり重くないですか…!?

結婚してすぐにローンという名の莫大な借金を抱えるのは、精神的にもよ良くないと思います。

私の友人も家を建てるためのローンの影響で、産後なるべく早く職場復帰すると話していました。

「お金が無いから…」と話していたのが印象的でした。無理はしてほしくないのですが…心配です。

そんなこともあり、一軒家は金銭的にも精神的にも負担が大きすぎるので、我が家は賃貸で暮らすことにしています。

ライフステージに応じて引っ越しができますし、古くなったら別の新しい家に手軽に引っ越せるのは、大きなメリットに感じています。

結婚したら、子供ができたら家を建てるものだよね。という考えにとらわれず、ほんとに建てたい人は建てればいいですし、色々考えて賃貸を選ぶのも全然アリだと思っています。

自分が気持ちよく過ごせるお家探し、楽しみましょう~!

最後まで読んでくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました